地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、赤穂市・備前市・上郡町の地域ポータルサイト「東備西播ともりんく」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

赤穂市・備前市・上郡町の地域ポータルサイト「東備西播ともりんく」

赤穂市・備前市・上郡町(赤穂市・上郡町・備前市)エリア選択

コンビニ交付サービスについて

ここから本文です。

更新日:2022年2月28日

コンビニ交付サービスについて

お知らせ

  • 現在メンテナンス情報はありません。

コンビニ交付サービスを開始しました

  • 平成29年1月4日から、マイナンバーカード(個人番号カード)を活用して、市役所の閉庁時間でも住民票の写し等がコンビニ等に設置しているマルチコピー機(多機能端末)から取得することができます。
  • 全国どこでも、土曜日・日曜日・祝日でも、午前6時30分から午後11時まで利用できます。(戸籍は平日午前8時30分から午後6時)
  • 証明書が必要になった時、出先や最寄りのコンビニで取得できますので、ぜひご利用ください。

利用できる時間~早朝・夜間・土曜日・日曜日・祝日も取得できます~

午前6時30分~午後11時

ただし、戸籍全部(個人)事項証明書及び戸籍の附票の写しは、平日の午前8時30分~午後6時

注)メンテナンス等のため利用できない日があります。

注)メンテナンス日は、確定次第お知らせします。

注)端末設置場所において店舗の営業時間が設けられている場合は、その時間内での発行となります。

利用できる店舗~最寄りのコンビニ等で取得できます(全国約5万店舗)~

全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、イオンリテール、ミニストップ

注)マルチコピー機(多機能端末機、キオスク端末)を設置している店舗に限ります。

利用できる人

赤穂市民でマイナンバーカード(個人番号カード)を持っている人※15歳未満の方、成年被後見人の方は利用できません。

注)サービスの利用にはマイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。まだお持ちでない方は申請してください。申請方法はこちらマイナンバー総合サイト(地方公共団体情報システム機構)(外部サイトへリンク)

注)利用者証明用電子証明書を搭載していないマイナンバーカードでは利用できません。

注)紙製の通知カード、住基カード、印鑑登録証では利用できません。

取得できる証明書(※いずれも現在のもの)

コンビニ交付サービスで取得できる証明書の一覧表

証明書の種類

取得できる範囲

備考

住民票の写し

本人及び同一世帯の方のもの

本籍、続柄の記載の有無を選択できます。

住民票コード及びマイナンバー(個人番号)入りは発行しません。

住民票記載事項証明書

印鑑登録証明書

本人のもの

事前に印鑑登録が必要です。

戸籍全部(個人)事項証明書

本人及び同一戸籍に記載のある方のもの

住民票、本籍とも市内の方のみです。

戸籍の届出後、記載処理が完了するまで取得できません。

戸籍の附票の写し

注:戸籍届出・住民異動届出後、届出処理が完了するまで証明書発行はできません。

証明書交付手数料

窓口と同じ金額です。

証明書の交付手数料の一覧表
証明書の種類 交付手数料
住民票の写し 300円
住民票記載事項証明書 300円
印鑑登録証明書 300円
戸籍全部(個人)事項証明書 450円
戸籍の附票の写し 300円

注:誤って取得してしまった場合でも、手数料の返金や証明書の返品・交換はできません。

使い方

店内のマルチコピー機(多機能端末)のタッチパネル画面で「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作します。暗証番号は、マイナンバーカード(個人番号カード)受け取り時に設定した4桁の暗証番号です。
操作は、コンビニ従業員を介さず全て本人が行います。
詳しくは、こちらコンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(地方公共団体情報システム機構)(外部サイトへリンク)

利用上の注意点

  • マイナンバーカード(個人番号カード)や暗証番号の保管管理には十分ご注意ください。
  • 暗証番号は、マイナンバーカード(個人番号カード)受け取り時に設定した利用者証明用電子証明書の暗証番号です。(4桁の暗証番号)
  • 暗証番号の入力を3回間違えると利用できなくなります。その場合は市民課へお越しいただき解除の手続きをしてください。
  • マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り当日は利用できません。受け取り翌日から利用できます。
  • 証明書が複数枚になる場合、コンビニ交付ではホッチキス留めはしません。ページ番号と固有番号でひとつづりと判別しますので取り忘れにご注意ください。

セキュリティ対策

通信の安全対策

  • 専用回線の利用及び通信内容の暗号化により個人情報漏えい対策が実施されています。
  • 操作はコンビニ従業員を介さず全て本人が行うので、個人情報が他人の目に触れることはありません。
  • マイナンバーカード(個人番号カード)に設定されている暗証番号を入力するので第三者が不正に利用することはできません。

証明書データの不保持

  • 証明書発行時には必要な情報のみが送信される仕組みとなっており、証明書の印刷後、証明書データは完全に消去され、どこにも保持されることはありません。

偽造・改ざん防止対策

証明書には偽造・改ざん防止処理が施されるので、従来の改ざん防止専用用紙と同等の対策を実施します。

  • コピーをすると「複写」というけん制文字が浮かび上がります。
  • 裏面にはスクランブル画像が印刷されます。スキャナで読み取り、問い合わせサイトにアクセスすると、改ざんされていないか確認することができます。
  • 裏面左下には偽造防止検出画像が印刷されています。

受け取った証明書の確認はこちらコンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(地方公共団体情報システム機構)(外部サイトへリンク)

取り忘れ対策

  • マイナンバーカード(個人番号カード)の取り忘れ対策として、カードを取り外さないと次の画面に移らないようになっているので、取り忘れはありません。
  • カードや証明書の取り忘れ対策として、音声と画面表示により注意を促します。

Q&A

Q市外のコンビニでも利用できますか?

A下記のコンビニ店舗であれば全国どこでも利用できます。
※マルチコピー機(多機能端末機)を設置しているコンビニに限ります。
※利用可能店舗(全国約5万店舗)
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・セイコーマート・イオンリテール・ミニストップ

Qコンビニ交付を利用するときは何を用意すればいいですか?

Aマイナンバーカード(個人番号カード)、暗証番号、証明書手数料(窓口と同額)が必要です。

Q届出をした後、コンビニ交付は利用できますか?

A窓口と同様に、届出後は記載処理完了まで証明書は発行されなくなります。

Q市役所の時間外にコンビニ交付が利用できなかった場合はどうすればいいのですか?

A申し訳ありませんが、翌開庁日以降に市役所にお問い合わせください。

Qコンビニ交付が利用できないときのお知らせの方法は?

Aメンテナンス等で利用できないときは市ホームページ等でお知らせします。
なお、突発的な場合はお知らせができないこともありますのでご了承ください。

Qマイナンバー入りの住民票の写しは、コンビニ交付で取得できますか?

A取得できません。
マイナンバー入り・住民票コード入りの住民票の写しは窓口にお越しください。持参するものなど詳しくはこちら

Q15歳未満はコンビニ交付が利用できませんが、15歳になったら手続きが必要ですか?

A手続きは不要です。なお、コンビニ利用にはマイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。

Q住民票上は別世帯ですが同居している家族の住民票の写しは取得できますか?

A住民票が別の世帯の方の住民票の写しは取得できません。

Q除籍謄本は取得できますか?

A現在のものしか取得できません。

Q市外に本籍がありますが、コンビニ交付で証明書の取得はできますか?

A本籍地の市区町村がコンビニ交付の本籍地サービスを実施していれば取得できます。本籍地サービスの利用にあたっては事前の手続き等が必要ですので、本籍のある役所にお問い合わせください。

Q住民登録は市外ですが本籍は赤穂市です。コンビニ交付で戸籍の証明書を取得することができますか?

A取得できません。現在のところ、赤穂市のコンビニ交付では、住民登録、本籍地ともに赤穂市にある方のみが戸籍の証明書を取得することができます。

Qコンビニ交付で印鑑証明書を取得するとき、印鑑登録証も必要ですか?

A必要ありません。

Q窓口で印鑑証明書を取得するときもマイナンバーカード(個人番号カード)だけで取得することができますか?

Aできません。窓口交付のときは印鑑登録証をご持参のうえ申請書の記入が必要です。

Q間違えて証明書を取得してしまった場合、返金や交換はしてもらえますか?

A窓口にお越しいただいても、返金や返品・交換はできません。

Qコンビニ従業員に個人情報を見られるのではないかと心配です。

A申請から取得まで全てご自分で操作するので、誰かに個人情報を見られることはありません。また、コンビニ従業員が暗証番号を聞いたり、操作を代行することはありません。

Q万一、証明書を取り忘れたらどうなりますか?

A遺失物として警察に届け出ることになっています。

Q第三者にマイナンバーカード(個人番号カード)を入手され、証明書を取得されないか心配です。

Aコンビニ利用には暗証番号が必要です。万一、カードが第三者の手に渡ったとしても利用することはできません。また、暗証番号の入力は3回間違えるとロックがかかり利用できなくなります。
※カードと暗証番号の管理には十分気をつけてください。
※万一紛失盗難に遭った場合は、コールセンターへの連絡によりカードの使用を停止することができます。マイナンバーカード(個人番号カード)利用停止の連絡(0120-95-0178)