地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、赤穂市・備前市・上郡町の地域ポータルサイト「東備西播ともりんく」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

赤穂市・備前市・上郡町の地域ポータルサイト「東備西播ともりんく」

赤穂市・備前市・上郡町(赤穂市・上郡町・備前市)エリア選択

乳幼児健康診査の実施について

ここから本文です。

更新日:2024年4月10日

乳幼児健康診査

乳幼児健康診査の実施について

乳幼児健康診査は、乳幼児の発育・発達などの健康状態を確認する貴重な機会であり、受診いただくことが大切です。

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後も、会場における基本的な感染対策を引き続き実施しますので、安心して受診ください。

4か月児健康診査、1歳6か月児健康診査、2歳児歯科健康診査、3歳児健康診査については、対象となる方に事前に個別でお知らせを送付しています。お知らせは、対象月の1か月前頃を目安に送付いたします。

お子さんの生年月日での対象月のご確認は、下に添付している「令和6年度乳幼児健康診査の日程について」をご覧ください。(1歳6か月児健康診査、2歳児歯科健康診査、3歳児健康診査のみ)

令和6年度乳幼児健康診査の日程について(PDF:28KB)

注)対象月は前後する可能性があります。目安としてご覧ください。

1か月児健康診査

赤穂市では、令和6年4月1日以降に生まれたお子さんを対象に、1か月児健康診査にかかる費用の助成を行っています。

1か月児健康診査は、生後1か月頃の赤ちゃんの発育状況を確認するための健診です。この時期に健診を受けることで、病気や異常の早期発見につながり、赤ちゃんの健やかな育ちを促すことができます。

助成対象者 令和6年4月1日以降に出生し、健診受診日において赤穂市に住民票を有する乳児
助成額 1人につき1回3,630円(上限額を超えた分の差額は自己負担になります。)

助成券

交付方法

親子健康手帳(母子健康手帳)交付時に1か月児健康診査受診券をお渡しします。

ただし、令和6年4月1日までに親子健康手等交付申請をお済みの方で4月1日以降に出産された方については、順次郵送にて送付します。

受診時期 生後1か月頃(標準的には生後27日を超え、生後6週に達しない児)
受診方法
  • 県内の登録医療機関を受診される場合

1か月児健康診査受診券に必要事項を記入し、受診する医療機関にご提出ください。

 

  • 県外または県内の登録されていない医療機関を受診される場合

健診にかかる費用は一旦全額自費で支払い、後日、赤穂市保健センターで返金(償還払い)手続きが必要となります。ただし、保険診療外の健診が対象です。

申請期限は受診後1年以内となっています。ご注意ください。

 

【返金(償還払い)手続きに必要なもの】

4か月児健康診査

生後4か月の頃は、乳幼児期において心身の発達の節目に当たる大切な時期です。お子様の健やかな成長発達のために必ず受診しましょう。

実施場所

医療機関(赤穂市民病院・赤穂中央病院・黒田医院・くぼかわ医院)

負担金

無料

その他

対象者の方には事前に受診券等必要書類を送付いたします。

1歳6か月児健康診査

対象月齢 満1歳6か月~2歳まで

健診日時・実施場所

健診の対象月の前月になりましたら、個別でお知らせを郵送します。

負担金

無料

受診申込 不要(対象の方には個別に案内を送ります)
内容
  • 問診
  • 身長・体重測定
  • 診察(内科・歯科)
  • 相談(保健師・歯科衛生士・栄養士)
  • ことばの応援室(言語聴覚士による相談)

この頃の発達は?

自分で歩けるようになり、言葉も2~3語話が出来るようになります。

2歳児歯科健康診査

対象月齢 満2歳5か月~3歳まで
健診日時・実施場所

健診対象月の前月になりましたら、個別でお知らせを郵送します。

負担金 無料
受診申込 不要(対象の方には個別に案内を送ります)

内容

  • 診察(歯科)
  • 相談(保健師・歯科衛生士・栄養士)
  • フッ素塗布(希望の方に実施)
  • ことばの応援室(言語聴覚士による相談)

この頃の発達は?

名前が言えるようになり、2語文が出てきます。活動範囲も広がってきます。

3歳児健康診査

対象月齢

満3歳4か月~4歳まで

健診日時・実施場所

健診対象月の前月になりましたら、個別でお知らせを郵送します。

負担金 無料
受診申込 不要(対象の方には個別に案内を送ります)

内容

  • 尿検査(尿たんぱくが出ていないかをみます)
  • 目の屈折検査(PDF:135KB)(機械を使って屈折異常がないか調べます)
  • 問診
  • 目・耳に関するアンケートチェック
  • 身長・体重測定
  • 診察(内科・歯科)
  • 相談(保健師・歯科衛生士・栄養士)

この頃の発達は?

大人との会話がスムーズになり、自分のことは自分でできるようになってきます。

自己主張も少しずつ出来てきます。

ワンポイントアドバイス

“かむ”ということの大切さをご存知ですか?幼児期から噛むことを習慣づけることは大切です。

~レシピの紹介~皆さんも噛みごたえある手作りおやつに挑戦しましょう!

野菜クッキー(3歳児おやつ)

小麦粉

250g

ベーキングパウダー

小さじ2分の1

マーガリン

65g

砂糖

50g

1個

a

スキムミルク

1本(16g)

すりごま

大さじ2弱(15g)

おから

25g

にんじん

小3分の1本(50g)

モロヘイヤの粉

大1

モロヘイヤの粉の代わりにパセリのみじん切りを入れてもよい。

(天板2枚分)

  1. 小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。にんじんはすりおろす。
  2. マーガリンは室温にもどし、砂糖と卵を加え、よく混ぜ合わせる。
  3. 2.にaを順に入れて混ぜ、1の小麦粉を加え、2等分する。一方にモロヘイヤの粉を加えよく混ぜる。
  4. のし板に打ち粉をして3.を5mmくらいの大きさに切り(細長くまとめ切っていってもよい)、天板に並べて180度に温めたオーブンで焼く。(約12~15分)

3枚分の栄養価

エネルギー

83Kcal

カルシウム

22mg